片付けコンサルタントの荒川侑子です。本記事では、小物の片付けの進め方やコツを3つのステップに分けて、詳しくご紹介します。
荒川侑子
なんとなく残しておいた小物とはお別れして、スッキリ快適な空間を作りませんか?
小物の片付けの進め方
小物の片付けは、大きく3つのステップで構成されています。
小物の片付けの3ステップ
- 小物をカテゴリーごとに集める
- 小物を見極めて手放す
- 小物を収納する
これから各項目について、詳しく説明します。
小物をカテゴリーごとに集める
小物は種類が多いため、すべてのカテゴリーを1度に集めるのではなく、カテゴリーごとに(1種類ずつ)片付けます。
小物のカテゴリー(例)
- CD・DVD
- 文房具
- アクセサリー
- メイク用品
- スキンケア用品
- 洗面用品
- 医薬品
- 電子機器
- 工具
- 掃除道具
- 季節の装飾
- インテリアグッズ
- 趣味のグッズ
- スポーツ用品
順番は自由なので、簡単に判断できるカテゴリーから進めることをおすすめします。
今回はメイク用品を例に、小物の片付けの進め方をご紹介します。はじめにメイク用品をすべて1ヶ所に集めます。
小物を見極めて手放す
小物を見極める手順
小物を集めた後は、1つずつ手に取り、見極めます。
モノを見極める基準や価値観は、個人によって様々なので、ご自身のしっくりくる方法で選びましょう。
個人的な感覚を重視する場合
- 小物の好みを確認する
・デザインや色は好みですか?
・使用感は好みですか?
・また購入したいほどお気に入りですか?
- 小物を使用した時の気持ちを確認する
・気分が上がりますか?
・安心感がありますか?
・感謝や幸せを感じますか?
- 理想を叶えてくれるか確認する
・理想の暮らしを叶えてくれますか?
実用性や機能性を重視する場合
- 小物の機能を確認する
・まだ使うことができますか?(インク切れ、故障など)
・使用期限内、有効期限内のモノですか?(衛生用品など)
・機能は落ちていませんか?
- 小物の使用頻度を確認する
・最後に使ったのはいつですか?
・今度いつ使いますか?
小物の見極めで迷う場合
手放しづらい小物(あまり使用しておらずキレイな状態の小物・値段が高かった小物・プレゼントやお下がりの小物など)がある場合は、それぞれのお役目を考えるみることをおすすめしています。
手放しづらい小物のお役目(例)
- 自分の好みが明確になった。
- 今後の買い物で気を付ける、きっかけや学びになった。
- プレゼントは気持ちを伝える手段で、受け取った時点でお役目を果たしていることが分かった。
- お下がりは、相手にとってもお役目が終了しているモノだと分かった。
このようにお役目が分かると、自然と感謝の気持ちが湧いてきて、そのモノに対する執着や手放すことへの不安が軽減されます。
小物を手放す方法
お役目を果たしてくれた小物は、ポイと無意識に捨てるのではなく、感謝の気持ちを持って、ご自身の希望する方法で手放しましょう。
小物の手放し方(例)
- 地域の分別方法にしたがって処分する
地域の分別方法にしたがって、こまめに処分しましょう。粗大ゴミは、お住まいの地域のHPなどから収集のお申し込みが必要な場合が多いため、最後にまとめて手配すると手間が減ります。
- リサイクルショップなどの買取サービスを利用する
複数社で見積もりを取る場合は手間がかかりますが、店頭・宅配買取など好きな方法を選ぶことができ、すぐに買い取ってもらえる点が便利です。
- フリマアプリで出品する
自分で出品・梱包・発送する手間はかかりますが、さまざまな種類の商品を自宅から気軽に出品することができます。期限を設けて、売れなかったモノは処分するようにしましょう。
- 寄付する
ご利用されたいサービスや寄付の送り先を事前にリサーチし、すぐに手配できるよう準備しましょう。
- 家族や友人に譲る
受け取った側が「実は困っている」というケースが多いため、あまりおすすめしていません。譲る場合は、事前にお相手へ確認するようにしましょう。
《体験談》メルカリで小物を売る(タップして開く)
メルカリで小物を売った経験があります。
写真立てなどの美品のアイテムを必要な方へお渡しすることができました。
メルカリでの出品方法は、こちらの記事に詳しくまとめています⬇︎
【初心者向け】メルカリの始め方|プロフィール例や出品方法を解説
手放す作業はついつい後回しにしがちです。いずれの方法でも、期限を決めてすぐに行動すると、空間も心もスッキリ晴れやかになりますよ!
小物を収納する
小物を見極めた後は、収納に移ります。
小物は立てて収納すると、どこに何が置いてあるか一目で分かりやすく、使いやすい収納になります。
日本のご家庭には、すでにたくさんの収納用品が揃っています。新たに購入する前に、まずはお手元にある収納用品を活用しましょう。
メイク用品の収納例
私は、小さな空き箱や陶器の容器を活用して、メイク用品を引き出しの中に収納しています。
その他にも、ご自宅にある収納ボックスやポーチ、ビンなどお好みのモノをご活用ください。
モノを立てて並べる収納は、積み重ねる収納よりも、省スペースで、より多くのモノを収納することができます。
どれから収納したらいいか分からない場合は、先に大きいモノの収納場所を確保して、空いているスペースに小さいモノを収納すると、収まりがよくなります。
その他小物の収納例(動画)
医薬品の収納例
ヘアアクセサリーの収納例
アクセサリーの収納例
お財布の収納例
まとめ
小物の片付けのコツを3つのステップでご紹介させていただきました。
小物の片付けの3ステップ
- 小物をカテゴリーごとに集める
小物は種類が多いため、カテゴリーごとに(1種類ずつ)片付けます。
- 小物を見極めて手放す
お役目を果たしてくれた小物は感謝して手放しましょう。
- 小物を収納する
ご自宅にある収納用品や空き箱を活用して収納を作ります。
小物は数に圧倒されがちですが、無限にあるわけではないので、必ず終わりがあります。諦めずにコツコツと進めましょう♫
✎𓂃おすすめ片付け本のご紹介𓂃
人生がときめく片づけの魔法 改訂版 【 近藤 麻理恵 】
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる 【 近藤 麻理恵 】