【片付けのコツ】キッチン用品の分類・捨て方・収納方法を解説

片付け
記事内に広告が含まれています。

片付けコンサルタントの荒川侑子です。本記事では、キッチン用品の片付けの進め方やコツを3つのステップに分けて、詳しくご紹介します。

荒川侑子
荒川侑子

キッチンを片付けると、キレイな状態をキープしやすくなります。気分も晴れやかになりますよ♫

この記事を読んでいただくと…
・キッチン用品の片付けの進め方が分かります。
・キッチン用品を見極め、手放す方法が分かります。
・キッチン用品の収納方法を学ぶことができます。

スポンサーリンク

キッチン用品の片付けの進め方

キッチン用品の片付けは、大きく3つのステップで構成されています。

キッチンの片付けの3ステップ
  1. キッチン用品をカテゴリーごとに集める
  2. キッチン用品を見極めて手放す
  3. キッチン用品を収納する

これから各項目について、詳しく説明します。

キッチン用品をカテゴリーごとに集める

キッチン用品は種類が多いため、すべてのカテゴリーを1度に集めるのではなく、カテゴリーごとに(1種類ずつ)片付けます

キッチン用品のカテゴリー(例)
  1. 作る道具
    大きな調理器具(鍋、フライパン、ボウルなど)
    細かいキッチンツール(菜箸、お玉、包丁、ピーラー、ハサミなど)
    道具類(アルミホイル、ラップ、キッチンペーパーなど)
    小物類(盛り付けグッズ、爪楊枝、輪ゴムなど)
    製菓用品
    掃除道具(ビニール袋、洗剤、スポンジなど)
  2. 食べる道具
    カトラリー類(スプーン、フォーク、箸など)
    お皿、コップやガラス類
    タッパー、弁当箱、水筒
    小物類(箸置き、コースター、テーブルリネンなど)
  3. 食品
    生鮮食品、乾物や缶詰、粉類や麺類、調味料やスパイス、お茶やコーヒー、菓子類

順番は自由なので、簡単に判断できるカテゴリーから進めることをおすすめします。

キッチン用品を見極めて手放す

キッチン用品を見極める基準

キッチン用品を集めた後は、1つずつ手に取り、見極めます

モノを見極める基準や価値観は、個人によって様々なので、ご自身のしっくりくる方法で選びましょう。

個人的な感覚を重視する場合
  1. キッチン用品の好みを確認する
    ・デザインや色は好みですか?
    ・使用感は好みですか?
    ・また購入したいほどお気に入りですか?
  2. キッチン用品を使用した時の気持ちを確認する
    ・気分が上がりますか?
    ・安心感がありますか?
    ・感謝や幸せを感じますか?
  3. 理想を叶えてくれるか確認する
    ・理想の暮らしを叶えてくれますか?
実用性や機能性を重視する場合
  1. キッチン用品の機能を確認する
    ・まだ使うことはできますか?
    ・機能は落ちていませんか?
  2. キッチン用品の使用頻度を確認する
    ・最後に使ったのはいつですか?
    ・今後いつ使いますか?
  3. 食品の鮮度を確認する
    ・賞味期限内、消費期限内のモノですか?

キッチン用品の見極めで迷う場合

手放しづらいキッチン用品(あまり使用しておらずキレイな状態のモノ・値段が高かったモノ・プレゼントや引き出物など)がある場合は、それぞれのお役目を考えるみることをおすすめしています。

手放しづらいモノのお役目(例)
  • 自分の好みが明確になった。
  • 今後の買い物で気を付ける、きっかけや学びになった。
  • プレゼントや引き出物は気持ちを伝える手段で、受け取った時点でお役目を果たしていることが分かった。

このようにお役目が分かると、自然と感謝の気持ちが湧いてきて、そのモノに対する執着や手放すことへの不安が軽減されます。

キッチン用品を手放す方法

お役目を果たしてくれたキッチン用品は、ポイと無意識に捨てるのではなく、感謝の気持ちを持って、ご自身の希望する方法で手放しましょう。

キッチン用品の手放し方(例)
  1. 地域の分別方法にしたがって処分する
    地域の分別方法にしたがって、こまめに処分しましょう。粗大ゴミは、お住まいの地域のHPなどから収集のお申し込みが必要な場合が多いため、最後にまとめて手配すると手間が減ります。
  2. リサイクルショップなどの買取サービスを利用する
    複数社で見積もりを取る場合は手間がかかりますが、店頭・宅配買取など好きな方法を選ぶことができ、すぐに買い取ってもらえる点が便利です。
  3. フリマアプリで出品する
    自分で出品・梱包・発送する手間はかかりますが、さまざまな種類の商品を自宅から気軽に出品することができます。期限を設けて、売れなかったモノは処分するようにしましょう。
  4. 寄付する
    ご利用されたいサービスや寄付の送り先を事前にリサーチし、すぐに手配できるよう準備しましょう。
  5. 家族や友人に譲る
    受け取った側が「実は困っている」というケースが多いため、あまりおすすめしていません。譲る場合は、事前にお相手へ確認するようにしましょう。

手放す作業はついつい後回しにしがちです。いずれの方法でも、期限を決めてすぐに行動すると、空間も心もスッキリ晴れやかになりますよ

キッチン用品を収納する

キッチン用品を見極めた後は、収納に移ります。

キッチンは水や油が飛び散りやすい場所なので、外にそのまま置いておく収納はあまり適していません。

備え付けの収納に収めることで、料理も掃除もしやすいキッチンになります

キッチン用品の収納例

①作る道具

作る道具は水に強いモノが多いので、湿気の多いシンク下に収納することをおすすめしています

はじめに大きな調理器具の収納場所を確保し、残りのスペースに小物を収納すると、収まりがよくなります。

収納スペースが足りない場合は、コの字ラックを活用したり、お鍋やボウルを重ねてみたりするなど、工夫します。

②食べる道具

カトラリー類など口に入れるモノは、VIP扱いで収納しましょう。

食器は、ガラスなど軽いモノは上段に、陶器など重いモノは下段に、収納することをおすすめしています。

③食品

食品は水に弱いモノが多いので、カラッとしているコンロ下の収納をおすすめしています

空き箱などを活用して立てて並べると、一目で分かりやすく、使いやすい収納を作ることができます。

キッチン用品は形も大きさも様々ですが、同じカテゴリーのモノは分散させずに、まとめて収納することを意識するだけでもスッキリしますよ!

まとめ

キッチン用品の片付けのコツを3つのステップでご紹介させていただきました。

キッチンの片付けの3ステップ
  1. キッチン用品をカテゴリーごとに集める
    キッチン用品は種類が多いため、カテゴリーごとに(1種類ずつ)片付けます
  2. キッチン用品を見極めて手放す
    お役目を果たしてくれたキッチン用品は感謝して手放しましょう。
  3. キッチン用品を収納する
    キッチンの備え付けの収納を活用しましょう。

キッチンの片付けをすると、気持ちよく料理ができますし、掃除もとてもラクになります。ぜひ実践してみてくださいね!

関連記事はこちら

片付けられないシリーズ
【片付けられない】必要性はある?片付けるメリット10選
【片付けられない】片付けが上手くいかない人の共通点とは?
【片付けられない】いつ片付ける?おすすめの時期12選
【片付けられない】片付けの途中で疲れてしまった時の解決方法
【片付けられない】プレゼントやお下がりはどうやって手放す?
【片付けられない】妻・夫・子どもへのアプローチ方法を解説
【片付けられない】HSPが原因?汚部屋が与える悪い影響とは?

片付けを順番に進める
【片付けのコツ】最初にすることは?理想の暮らしを考えよう
【片付けのコツ】洋服の分類・捨て方・収納方法を解説
【洋服のたたみ方】総再生回数20万回!YouTube動画まとめ
【片付けのコツ】本の分類・捨て方・収納方法を解説
【片付けのコツ】書類の分類・捨て方・収納方法を解説
【片付けのコツ】小物の分類・捨て方・収納方法を解説
【片付けのコツ】キッチン用品の分類・捨て方・収納方法を解説⬅︎今回の記事
【片付けのコツ】思い出品の分類・捨て方・収納方法を解説

その他お役立ち記事
【初心者向け】メルカリの始め方|プロフィール例や出品方法を解説
【体験談】電源・延長コードをスッキリまとめるアイテムをご紹介
【体験談】人生と家計の見直し|契約・仕事・人間関係を片付ける

【体験談】HSPの私が実践しているSNSデトックスの方法と効果

片付けを仕事にする
【活動レポート】こんまり流片付けコンサルタント|2021-2023

✎𓂃おすすめ片付け本のご紹介𓂃

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 【 近藤 麻理恵 】
created by Rinker
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる 【 近藤 麻理恵 】
created by Rinker
error:
タイトルとURLをコピーしました