こんまり流片付けコンサルタントとは、こんまりメソッドに沿って、片付けのサポートをするプロフェッショナルです。自らの片付けを完了し、座学のトレーニングとレッスン実績を経て、認定試験に合格した人のみ資格を有することができます。
「Organize the World -Inspiring the world to choose joy-」
(世界を片付ける〜ときめきの魔法で世界を輝かせる)
をミッションに掲げ、日本を含め世界60カ国以上で、約850名のこんまり流片付けコンサルタントが活躍しています。
こんまり流片付けコンサルタント養成講座
私は2021年2月に、こんまり流片付けコンサルタント養成講座を受講しました。最初は3日間の座学を通して、片付けを仕事として提供するためのスキルを習得しました。講師は「こんまり」こと近藤麻理恵さんのお弟子さんである武田望さんでした(こんまりさんのお弟子さんは世界でたった2人しかおらず、そのうちのお一人です)。お客様へのヒアリングの方法や片付けレッスンの進め方など、こんまりさんの著書『人生がときめく片づけの魔法』からは知ることのできない、片付けコンサルタントとして活動する上で必須のスキルを学ぶことができました。

本講座の受講生(同期)は45名でした。オンライン講座なので、日本全国そして海外からも受講生が集まりました。世代もバラバラで、こんまりメソッドを極めたい人であれば、誰でも参加しやすい雰囲気があります。お互いの片付けの経験をシェアしたり、片付けレッスンのロールプレイをしたり、共に切磋琢磨した仲間です。


こんまり流片付けコンサルタントの認定は、座学のトレーニングだけではなく、その後のレッスン実績と認定試験を経て、合格した人のみ有することができます。決して簡単な道のりではありませんが、大好きな片付けで周りの人のお役に立てるよう鍛錬を積む期間は、ときめく時間でもありました。私は2021年2月に講座を受講して、約半年後の2021年7月に、こんまり流片付けコンサルタントとして正式に認定されました。

こんまり流片付けコンサルタント勉強会
こんまり流片付けコンサルタントは認定されて終わりではなく、その後も勉強を重ねて、より良いサービスを提供できるよう努めています。私は先輩コンサルタントさんから直接学んだり、外部のセミナーに参加したりするなど、幅広い知識を習得して、片付けレッスンの現場に生かしています。
こんまり流片付けエグゼクティブコンサルタント、レイチェルさんのお茶会の様子⬇︎


こんまり流片付けコンサルタント、みっしぇるさんのビジネスコーチングの様子⬇︎


神奈川県のこんまり流片付けコンサルタント交流会の様子⬇︎


こんまりさんとの交流会
こんまり流片付けコンサルタント認定後は、こんまりさんと直接交流できる場が年に1〜2回程度あります。コロナ禍はオンラインでの交流がメインでしたが、今後は対面での交流もある予定です。こんまりさんから直接お話を伺うと学びになりますし、こんまりさんのときめきパワーが伝染して、仕事の活力にもなっています。


全世界で活躍しているこんまり流片付けコンサルタントとは?⬅︎今回の記事
自分に合うこんまり流片付けコンサルタントの選び方
こんまり流片付けコンサルタント一覧はどこに掲載されているの?