【台湾旅行記】11泊12日の費用とプランを大公開!台北・台南・花蓮

台北
記事内に広告が含まれています。

2024年3月に、夫婦で11泊12日の台湾旅行へ行ってきました。本記事では、私たちの旅行で掛かった費用と旅行の行程をご紹介します。

荒川侑子
荒川侑子

台湾の物価は日本と比較すると安く、お得に旅を楽しむことができました!私たちが巡った、3都市(台北・台南・花蓮)の旅情報をシェアします。

スポンサーリンク

台湾旅行11泊12日の費用

私たちの台湾旅行は11泊12日で、成田で1泊(前泊)、花蓮で3泊、台南で3泊、台北で4泊を過ごしました。

本記事に記載する金額は、2024年3月時点の為替レートである、1元(台湾ドル)=4.7円で計算をしています。

旅行する時期によって為替レートや物価は異なりますので、参考程度にご覧いただけますと幸いです。

合計金額

今回の旅行の費用は、1人当たり12万円、夫婦で24万円でした。

内容1人当たりの金額夫婦の合計金額
台湾旅行11泊12日
《成田1泊(前泊)》
《花蓮3泊》
《台南3泊》
《台北4泊》
12万円24万円

高級レストランやホテルの利用を検討している場合は、こちらの金額よりも高くなるとお考えください。

内訳

内訳は、全体の約39%が航空券、約27%が宿泊費、約16%が食費、約12%が交通費、約6%が観光費などとなりました。

項目内容1人当たりの金額夫婦の合計金額
航空券往復航空券
《国際線》

成田⇄桃園
4.85万円9.7万円
航空券合計4.85万円9.7万円
宿泊費ホテル1泊
《成田前泊》
0.4万円0.8万円
ホテル3泊
《花蓮》
0.7万円1.4万円
ホテル3泊
《台南》
0.3万円0.6万円
ホテル4泊
《台北》
1.9万円3.8万円
宿泊費合計3.3万円6.6万円
食費11泊12日外食費1.95万円3.9万円
食費合計1.95万円3.9万円
交通費桃園→花蓮
《バス・電車》
0.2010万円
(2010円)
0.402万円
(4020円)
花蓮→台南
《電車》
0.3810万円
(3810円)
0.762万円
(7620円)
台南→台北
《新幹線》
0.5万円
(5000円)
1万円
バス・電車・地下鉄
《短距離移動》
0.375万円
(3750円)
0.75万円
(7500円)
交通費合計1.457万円2.914万円
観光費赤崁楼
入場料》
0.0329万円
(329円)
0.0658万円
(658円)
安平古堡
入場料》
0.0329万円
(329円)
0.0658万円
(658円)
台南孔子廟
入場料》
0.0188万円
(188円)
0.0376万円
(376円)
観光費合計0.0846万円
(846円)
0.1692万円
(1692円)
その他SIMカード
《15日間無制限》
0.15万円0.3万円
お土産
《食品類》
0.5万円1万円
コインランドリー
《3回・乾燥含む》
0.087万円
(870円)
0.174万円
(1740円)
その他合計0.737万円1.474万円

1日ごとのプラン

続いて、具体的に11泊12日をどのように過ごしたのか、旅行の行程(概要)をご紹介します。

荒川侑子
荒川侑子

台湾の春は日本よりも暑く、半袖で過ごせる日もありました。私たちは、午前中の涼しい時間帯に観光を楽しみ、午後の暑い時間帯はホテルで過ごすことが多かったです。

本記事では大まかな内容をお伝えしますので、各観光地の詳細を知りたい方は、本ページの最後に記載している「関連記事」からご確認ください。

1日目:成田国際空港の近くに前泊

1日目は、移動がメインの1日になりました。翌日の早朝フライトに備えて、成田国際空港の近くにある「成田東武ホテルエアポート」に宿泊しました。

1日目の流れ
  • 日本時間
    22:00
    ホテルにチェックイン
    成田東武ホテルエアポート

2日目:成田国際空港から出発

2日目も、移動がメインの1日になりました。ジェットスター・ジャパンを利用して、成田国際空港から台湾桃園国際空港へ移動しました。その後、台湾東部に位置する花蓮へ移動しました。

2日目の流れ
  • 日本時間
    6:00
    ホテルをチェックアウト
    成田東武ホテルエアポートの送迎バス
  • 6:10
    成田国際空港第3ターミナルに到着
  • 6:15
    自動チェックインを行う
  • 7:00
    保安検査&出国審査に進む
  • 8:30
    成田国際空港を出発
    (4時間フライト)
    ジェットスター・ジャパンを利用
  • 台湾時間
    11:30
    台湾桃園国際空港に到着
    空港内の様子
  • 12:00
    入国審査&機内預け荷物の受け取り
  • 13:00
    空港内のフードコートで食事
    台湾の美味しい揚げ物
  • 13:55-16:10
    台湾桃園国際空港から羅東へ移動
    (バス2時間)
    羅東行きの高速バス
  • 16:50-18:15
    羅東から花蓮へ移動
    (電車1.5時間)
    花蓮行きの電車
  • 18:30
    ホテルにチェックイン
    ホテル「站前海民宿」
  • 18:45
    台湾料理店「十六食堂」で夕食
    肉そぼろ麺やワンタンスープなど

3日目:花蓮観光①太魯閣渓谷など

3日目は、花蓮(太魯閣タロコ渓谷・東大門夜市)の観光を楽しみました。太魯閣渓谷は、美しさと厳しさを併せ持つ、台湾屈指の景勝地です。東大門夜市は花連で最大の夜市であり、活気がありました。

3日目の流れ
  • 台湾時間
    7:40-8:40
    花蓮から太魯閣渓谷へ移動
    (バス1時間)
    太魯閣渓谷行きのバス
  • 8:50-11:30
    太魯閣渓谷を散策
    太魯閣渓谷
  • 11:40-12:50
    太魯閣渓谷から花蓮へ移動
    (バス1時間)
  • 13:00
    台湾料理店「建国路火鶏肉飯」などで昼食
    絶品ターキーライス
    台湾風おこわ
    伝統スイーツ豆花
  • 14:30-18:00
    ホテルで休憩
  • 18:30
    台湾料理店「公正包子」で夕食
    大人気の汁なし小籠包
  • 19:00
    東大門夜市を見学
    東大門夜市

4日目:花蓮観光②七星潭など

4日目は引き続き、花蓮(七星潭チーシンタン・花蓮駅)の観光を楽しみました。七星潭は、透き通ったコバルトブルーの海と黒石の浜のコントラストが美しい海岸です。美味しい花蓮グルメも堪能しました。

4日目の流れ
  • 台湾時間
    8:00
    台湾料理店「叡縈手工粉漿蛋餅専門店」で朝食
    蛋餅や葱油餅など
  • 10:00-11:00
    七星潭を散策
    七星潭
  • 11:30-11:50
    花蓮駅を散策
    花蓮駅の記念撮影スポット
  • 12:00
    台湾料理店「建国路火鶏肉飯」で昼食
    ターキーライス(再訪)
  • 13:00-17:00
    ホテルで休憩
  • 18:00
    台湾料理店「老牌炸蛋蔥油餅 藍色車創始店」などで夕食
    半熟卵入り葱油餅
    小籠包(再訪)
    ふわふわ揚げドーナツ

5日目:花蓮から台南へ移動

5日目は、移動がメインの1日になりました。台湾鉄道の自強号(特急車)を利用して、花蓮から台南へ移動しました。車内は飲食可能となっており、のどかな田園風景を眺めながら、駅弁を楽しみました。

5日目の流れ
  • 台湾時間
    9:30
    菓子店「洄瀾薯道」でお土産を購入
    花蓮産スイートポテト
  • 10:25-14:20
    花蓮駅から潮州駅へ移動
    (電車4時間)
    潮州行きの電車
  • 15:00-15:55
    潮州駅から台南駅へ移動
    (電車1時間)
    台南行きの電車
  • 16:00
    ホテルにチェックイン
    台湾鉄道ホテル
  • 17:50
    台湾料理店「小公園擔仔麵」などで夕食
    汁なし担仔麺
    杏仁マンゴーかき氷
  • 18:40
    神農街を散策
    神農街の夜のライトアップ

6日目:台南観光①赤崁楼など

6日目は、台南(台南公園・開基玉皇宮・赤崁楼せっかんろう)の観光を楽しみました。台湾の古都である台南には、歴史的建造物が数多く残っています。美味しい台南グルメも堪能しました。

6日目の流れ
  • 台湾時間
    10:00
    台湾料理店「陳家汕頭意麵」で朝食
    汁なし意麺など
  • 10:30
    台南公園を散策
    台南公園
  • 11:00
    開基玉皇宮を見学
    開基玉皇宮
  • 11:30
    赤崁楼を見学
    赤崁楼
  • 12:30
    スイーツ専門店「台南五妃廟豆腐冰」で休憩
    杏仁豆腐かき氷
  • 13:00-17:00
    ホテルで休憩
  • 17:30
    台湾料理店「福泰飯棹 第三代」で夕食
    台南名物サバヒーなど

7日目:台南観光②安平古堡など

7日目は引き続き、台南(安平古堡あんぴんこほう・林百貨)の観光を楽しみました。安平古堡は、オランダ東インド会社によって建設された要塞です。デパートである林百貨には、お土産にピッタリな商品が多数ありました。

7日目の流れ
  • 台湾時間
    9:30
    安平古堡を見学
    安平古堡
  • 11:30
    台湾料理店「文章牛肉湯」で昼食
    牛肉湯やチャーハンなど
  • 13:00
    ドリンク専門店「青蛙黒蛋奶」で休憩
    黒糖タピオカミルク
  • 13:30-18:30
    ホテルで休憩
  • 19:00
    林百貨を見学
    林百貨
  • 19:30
    台湾料理店「小豪洲沙茶爐本店」で夕食
    ローカル火鍋

8日目:台南から台北へ移動

8日目は、移動がメインの1日になりました。台湾高速鉄道(新幹線)を利用して、台南から台北へ移動しました。外国人観光客向けの割引を利用して、お得に移動することができました。

8日目の流れ
  • 台湾時間
    8:30
    台南孔子廟を見学
    台南孔子廟
  • 9:30
    スイーツ専門店「修安扁担豆花」で休憩
    豆花(粉粿とプリン付き)
  • 11:30-12:00
    台南駅から沙崙駅へ移動
    (電車30分)
    沙崙駅行きの電車
  • 12:40-14:40
    台南駅から台北駅へ移動
    (新幹線2時間)
    台北行きの新幹線
  • 16:00
    ホテルにチェックイン
    ホテル「意芙旅店」
  • 17:00
    台湾料理店「江牛樓」で夕食
    刀削麺の牛肉麺
  • 18:00
    寧夏夜市で食べ歩き
    もちもちのサツマイモボール

9日目:台北観光①淡水など

9日目は、主に淡水を観光しました。淡水はかつて港町として栄え、現在は淡水河沿いの散策やグルメを楽しむことができる人気の観光スポットです。台北から日帰りで訪れることができます。

9日目の流れ
  • 台湾時間
    9:00
    台湾料理店「香満園」で朝食
    金針赤肉湯
  • 13:00-15:00
    淡水を散策
    淡水
    淡水老街
  • 16:00-18:30
    ホテルで休憩
  • 19:00
    台湾料理店「嘟嘟水餃」などで夕食
    ニラたっぷり水餃子
    小籠湯包
  • 20:00
    寧夏夜市で食べ歩き
    雞肉飯
    サクサクのサツマイモボール

10日目:台北観光②猴硐猫村など

10日目は、主に猴硐ホウトン猫村を観光しました。猴硐猫村は日本統治時代に炭鉱で栄え、現在はネコ好きが集まる人気の観光スポットです。台北から日帰りで訪れることができます。

10日目の流れ
  • 台湾時間
    8:30
    台湾料理店「民樂旗魚米粉」で朝食
    カジキ汁ビーフン
  • 10:30-13:00
    猴硐猫村を観光
    猴硐猫村の飲食店
    猴硐猫村に住むネコ
  • 15:00
    台湾料理店「阿城鵝肉・吉林二店」で夕食
    ガチョウ肉スモーク味など
  • 16:30
    ドリンク専門店「再睡5分鐘 NAP TEA」で休憩
    タロイモミルク
  • 17:00
    ホテルに戻る

11日目:台北観光③迪化街など

11日目は、台北(迪化街てきかがい・華山1914文化創意園区・西門町)の観光を楽しみました。昔ながらの問屋街である迪化街には、食品や雑貨など、お土産にピッタリな商品が数多く取り揃えられています。

11日目の流れ
  • 台湾時間
    10:00
    迪化街などでお土産探し
    台湾産ドライフルーツを購入
  • 14:00-14:20
    華山1914文化創意園区を散策
    華山1914文化創意園区
  • 14:30
    台湾料理店「Goodbeitao」で昼食
    小籠湯包や担々麺など
  • 17:00-18:00
    西門町を散策
    西門町
  • 18:30
    台湾料理店「城中市場・老牌牛肉拉麵大王」で夕食
    ザージャン麺
  • 19:00-20:00
    夜のライトアップを見学
    国立中正紀念堂&台北101

12日目:帰国

12日目は、移動がメインの1日になりました。ジェットスター・ジャパンを利用して、台湾桃園国際空港から成田国際空港へ移動し、無事に帰国しました。

12日目の流れ
  • 台湾時間
    8:00
    ホテルをチェックアウト
  • 9:30
    台湾桃園国際空港に到着
  • 10:00
    チェックインを行う

  • 10:30
    空港内のフードコートで食事
    ベーカリー「一之軒」
  • 11:00
    保安検査&出国審査に進む
    空港内の様子
  • 13:00
    台湾桃園国際空港を出発
    (3時間フライト)
    ジェットスター・ジャパンを利用
  • 日本時間
    17:00
    成田国際空国に到着
  • 17:30
    入国審査&機内預け荷物の受け取り

まとめ

本記事では、台湾旅行11泊12日(成田1泊・花蓮3泊・台南3泊・台北4泊)の費用と旅行の行程をご紹介させていただきました。

日本から気軽にアクセスできる距離にあり、観光スポットやグルメなどの魅力に溢れる台湾は、海外旅行初心者の方にもおすすめしたい国の一つです。

私たちは約2週間滞在しましたが、短期間でも十分に楽しめると思います。これから台湾を旅行する方のご参考になりましたら幸いです。

error:
タイトルとURLをコピーしました