こんまり®︎流片付けコンサルタントが解説!片付けが上手くいく3つの秘訣

こんまり®︎流片付けお役立ち記事

こんまり®︎流片付けコンサルタントの荒川侑子です。

私がこれまでの経験から学んだ「片付けが上手くいく3つの秘訣」をご紹介します。

①片付けの期限を決める

「いつか片付けよう」
「時間ができたら片付けよう」
「少しずつ片付けよう」

では残念ながら、一生片付きません。

こんまり®︎メソッドでは、片付けのことを「片付け祭り」と呼んでいます。

1つのイベント事として、一気に短期に終わらせることが成功の秘訣です

早くて数日〜1ヶ月、長くても半年間を目安に、片付けを終わらせる計画を立ててみてくださいね。

②遊びよりも片付けを優先

続いて大切なことは、決められた期間、片付けの優先順位を上げるということです。

片付けは時間も体力も必要なので、仕事後に進めるのは、あまり現実的ではありません。

※片付けレッスンでは、1回当たり5時間片付けます。

すると必然的に、休日や有給など自由時間を使って、片付けることになります。

もちろん趣味を楽しむ時間や、友人と遊ぶ時間も大切ですが、片付け祭り中はセーブして、覚悟を持って臨みましょう。

③正しい片付けノウハウを学ぶ

自己流の片付けを続けていては、現状はなかなか変わりません。

そのため、正しい片付けノウハウを学び、実践することが大切です。

まずは、情報が体系的にまとめられた、本を読むことをおすすめしています。

多くの図書館にも置いてありますよ!

そして、片付けコンサルタントに片付けを習うこともおすすめです。

例えば、ピアノが弾けるようになりたい時、多くの方がピアノ教室に通われるのではないでしょうか?

それと同様に、片付けもプロから学ぶことで、効率的に実践できるようになります。

また、伴走者がいることで、途中で諦めることなく、最後まで片付けることができますよ♪

ぜひご自身に合った方法で学び、片付けを始めてみてくださいね!

こんまり®︎流片付けレッスン(訪問・オンライン)について

こんまり®︎メソッドを熟知したプロから片付けを学び、実践することができる「こんまり®︎流片付けレッスン(訪問・オンライン)」のご案内です。

こんまり®︎流片付けコンサルタント荒川侑子がマンツーマンでご自宅の片付けを伴走いたします。

ご自宅での受講とオンラインでの受講の2タイプのレッスンです。

片付けレッスンでは、コンサルタントがお客様ご自身によるモノの見極め(持ちモノの認識・ときめくかどうかのチェック)のサポート、モノの定位置を決める収納のお手伝いをします。

※片付けレッスンは「片付け代行」ではありません。あくまで、片付けをお客様ご自身で進められるのを、コンサルタントがサポートする形になります。

伴走者がいることで、途中で諦めたり、終わりが見えなくて諦めそうになるところを呼び戻してもらえます。そして、片付けの手順をしっかり学び、ご自身で片付けを進めることにより、片付けスキルが身に付きます。

レッスン中には、片付けの悩みにその場でお答えできますので、悩みが早く解決し、片付けの速度が上がります。また、「ときめき」で選ぶことに集中できます。

1人ではなかなか上手く片付けられなかったお客様から「これからは自分でも片付けられる自信がつきました!」とご好評いただいております。

※お客様のご感想やビフォーアフターは、こちら<https://yukococo.com/costomer-reviews/>から、ご覧ください。

片付けを通して「人生をときめかせたい」あなたのご受講をお待ちしています^^

タイトルとURLをコピーしました