お部屋にときめきを足すアイデア集

1.片付け

片付けコンサルタントの荒川侑子です。

お客様
お客様

汚部屋を脱出しましたが、今度は逆に部屋が殺風景になってしまいました。

お客様
お客様

片付けを終えたので、今度はインテリアにもこだわりたいです。

片付けをするとモノの量が減り、空間に余白ができるので、お部屋が殺風景に感じることもあれば、さらにインテリアなどにこだわって、お部屋をアップデートしたい気持ちにもなりますよね。

本記事では、私の実体験を元に、お部屋にときめきを足すアイデアを3つご紹介します。

スポンサーリンク

お部屋にときめきを足すアイデア3選

お部屋をさらにときめく空間にするために、私は以下のような工夫をしています。

お部屋にときめきを足すアイデア3選
  1. 季節のお花やときめくお花を飾る
  2. 絵や作品で壁をデコレーションする
  3. カーテンや寝具に色や柄を取り入れる

どれも気軽にできることなので、ぜひお試しくださいね♫

季節のお花やときめくお花を飾る

お部屋にときめきを足すアイデアの1つ目は、お花を飾ることです。一輪だけでも、空間がパッと華やかになり、心が癒されます。

片付けを終えて、モノをこれ以上増やしたくないと考えている方にも、お花はおすすめです。

季節のお花を飾ると、四季を感じられますし、その時の気分に合わせて、心ときめくお花を選ぶのも楽しいと思います♫

お花を購入する場所ですが、気軽に取り入れたい場合はスーパー、お誕生日やイベントなど特別なシーンではお花屋さんが個人的にはおすすめです。

お仕事や家事・育児でお忙しい方、遠方の家族や友人へのプレゼントには、お花の定期便も便利です。

私も誕生日のお祝いに、友人からお花を郵便で受け取ったことがあるのですが、可愛くて気分が上がるのはもちろんのこと、以下の写真のようにコンパクトで、ポストで簡単に受け取れたことも嬉しいポイントでした♫

《スポンサーリンク》



※一部エリアは宅急便でのお届けとなります。

生ける時には、お花が水をたっぷり吸収できるように、茎の先端に切れ込みを入れて、一手間加えると長持ちしますよ!ぜひ取り入れてみてくださいね^^

絵や作品で壁をデコレーションする

お部屋にときめきを足すアイデアの2つ目は、壁をデコレーションすることです。自室の他に、玄関やトイレの壁なども、飾り付けしやすい場所の一つです。

シンプルな白の壁ももちろん素敵ですが、ポストカードやアートポスターなどを飾ると、雰囲気が変わって、アクセントになります。

ご自身のお気に入りの写真や作品なども、仕舞い込むのではなくディスプレイして、いつでも気軽に楽しめる状態にしておくことがおすすめです。

賃貸にお住まいの方でも、ソフト粘着剤などを使うことで、壁に傷を付けることなく、デコレーションを楽しむことができますよ^^

アニメやアイドルグッズなど、他人には見られたくないけれど、1人でひっそりと楽しみたいモノがある場合は、クローゼットの中に飾ってみてはいかがでしょうか?

あなただけのときめく空間をぜひ作ってみてくださいね。

カーテンや寝具に色や柄を取り入れる

お部屋にときめきを足すアイデアの3つ目は、カーテンや寝具の一部に色や柄を取り入れてみることです。

私のお部屋は白が基調で、カーテンも合わせて白色にしていました。最初の1年目は、白色だけの空間にときめいていたのですが、飽きもきて、だんだんと殺風景に感じるようになりました。

そこで2年目に入って、ピンクのレースカーテンを取り入れてみました。色が足されたことで、より明るく、あたたかい雰囲気になり、お部屋のときめきが復活しました♫

黄色やオレンジなど明るい色は前向きな気持ちに、緑色や茶色は落ち着いてリラックスした気分になど、色には様々な心理的効果があります。そのため、ご自身の理想の状態に合わせて、色を選んでみるのもいいかもしれません。

カーテン以外にも、枕カバーやベッドカバー、クッションカバーの色味や柄を変えてみるのも、気分転換になるのでおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

お部屋にときめきを足すアイデアを3つご紹介させていただきました。

お部屋にときめきを足すアイデア3選
  1. 季節のお花やときめくお花を飾る
  2. 絵や作品で壁をデコレーションする
  3. カーテンや寝具に色や柄を取り入れる

ときめきは生涯変わらないものもあれば、季節を重ねる中で変化していくものもあります。その時々の、ときめく空間づくりのインスピレーションやヒントになれば幸いです^^

タイトルとURLをコピーしました