こんまり®︎流片付けレッスンでは、こんまり®︎メソッドを熟知したコンサルタントから片付けを学び、ご自宅で実践することができます。本記事では、40代女性、ご家族3人暮らしのお客様のご感想をご紹介します。
※掲載許可をいただいたお客様のみご紹介しています。ご協力いただき誠にありがとうございました。
レッスンご卒業までの流れ
こんまり®︎流片付けレッスンは以下の流れで進みます。
- 事前オンライン勉強会&ヒアリング
- 初回レッスン(衣類)
- 継続レッスン(本・書類・小物・思い出品)
- 片付けレッスンご卒業
これから各項目について、詳しくご紹介します。
事前オンライン勉強会&ヒアリング
初回レッスン前に、オンライン会議システムzoomで繋がり、こんまり®︎メソッドについて学ぶ時間を設けています。事前に顔を合わせることで、緊張がほぐれたようでよかったです♫

モノの量が多すぎて、どこから片付けたらよいか分からず、1人では気が重くて片付けから逃げていました。
この方なら相談できそうと思って、問い合わせをさせていただきました。その時のメールのお返事がとても優しく、片付けの事で頭がいっぱいになっていた私の心が癒され、またインスタグラム等を拝見し、荒川さんを選ばせていただきました。
お客様はずっと片付けたい気持ちはあったものの、1人ではなかなか最後まで片付けられず、今回勇気を出して、片付けレッスンを受講されました!
初回レッスン(衣類)
こんまり®︎メソッドでは、衣類→本→書類→小物→思い出品の順番で片付けます。初回レッスンは衣類です。衣類を全出しした後に、1着ずつ丁寧に見極め、最後に収納をつくります。
1人ではすぐに疲れて途中で諦めてしまう苦手な片付けですが、荒川さんが見守り、優しくアドバイスをしてくださるおかげで、5時間があっという間に楽しくお片付けをする事ができました。
全然ときめきのなかった私の部屋が、荒川さんと一緒に片付けた所だけときめくスペースになり、本当に一緒にお片付けをしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
お客様の頑張りが、ご家族の皆様にも伝わって、ときめきがお家の中全体に少しずつ広がっていることをとても嬉しく思っています。
また、初回レッスンをきっかけに片付けのやる気スイッチが入ったお客様は、レッスン時間外にも積極的に片付けを実践されています。素晴らしいですね♫
継続レッスン(本・書類・小物・思い出品)
継続レッスンでは、本→書類→小物(雑貨)→小物(キッチン用品)→思い出品の順番で片付けます。最後に、全体の収納や家具の配置を調整する、総仕上げを行います。
片付けレッスンご卒業
〜現在継続レッスン中です。後日更新しますのでお楽しみに♫〜
まとめ
40代女性、ご家族3人暮らしのお客様のご感想をご紹介させていただきました。
- 事前オンライン勉強会&ヒアリング
→こんまり®︎メソッドについて学びます。片付けのお悩みを安心して相談することができます。 - 初回レッスン(衣類)
→コンサルタントと一緒に衣類を片付けます(全出し→見極め→収納つくりの流れです)。 - 継続レッスン(本・書類・小物・思い出品)
→衣類と同様に、本・書類・小物・思い出品を片付けます。 - 片付けレッスンご卒業
→最後に総仕上げをして、晴れて片付けご卒業です!
片付けは山登りのように、地道な1歩1歩の連続ですが、ガイドがいると楽しく、安心して進むことができます。素敵なお客様のガイドを務めることができて、私も感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました♫
レッスン風景①お家をまるごと片付けてスッキリ|50代女性ご家族4人暮らし
レッスン風景②人生を見直すための有意義な時間|20代女性ご家族2人暮らし
レッスン風景③コンサルタントと一緒に楽しく片付け|20代女性実家暮らし
レッスン風景④クローゼットのもやもやが解決|20代女性カップル暮らし
レッスン風景⑤1ヶ月でご卒業を叶えたお客様の変化|20代女性お一人暮らし
レッスン風景⑥片付けのやる気スイッチが入ったお客様|40代女性ご家族3人暮らし⬅︎今回の記事