こんまり®︎流片付けレッスン(訪問・オンライン)
こんまり®︎流片づけコンサルタント荒川侑子が、マンツーマンでご自宅の片付けを伴走いたします。
※片付けレッスンは、片付け代行ではありません。お客様ご自身で片付けられるよう、こんまり®︎メソッドに沿って、コンサルタントが片付けをガイド/サポートするサービスです。
「ご自宅での受講」と「オンラインでの受講」の2タイプのレッスンがあります。混合も可能です。
訪問レッスンの特徴

- 女性の方を対象としたサービスです(男性のご家族の片付けをしたい場合はご相談ください)。
- 東京都や神奈川県を中心に、全国出張可能です。
- モノの持ち運び、見極め、収納つくりなどをサポートします。片付けが苦手な方や持ちモノの量が多い方もご安心ください。
オンラインレッスンの特徴

- どなたでもご受講いただけます(性別を問いません)。
- オンライン会議システムzoomを使用します。全国、全世界どこからでもご受講いただけます。
- モノの見極め、収納つくりなどをサポートします。モノの持ち運びなど、物理的なサポートが必要ない方におすすめしています。
レッスンの進め方(共通)

- (特典)初回レッスン前に、こんまり®︎メソッドについて学ぶオンライン勉強会を開催します。
- 衣類→本→書類→小物→思い出品の順番で、お家全体を片付けます。
- 初回レッスンでは衣類を片付けます。衣類を全部出した後に、ときめくモノは残し、ときめかないモノは感謝して手放します。コンサルタントは時には問いかけ、時には見守り、見極めをサポートします。その後、こんまり®︎流のたたみ方を含む収納のコツを伝授します。
- (特典)レッスン間はメールまたはLINEで24時間いつでも相談することができます。最後まで丁寧なサポートがあるので、ご安心ください。
留意事項(共通)

- 片付け代行、不用品回収業者ではございません。
- ご自身と深く向き合っていただく片付け法であるため、基本的にはお客様お一人でレッスンを受けていただきます。
- お客様の持ちモノの量、モノの見極め速度、休憩時間の長さなどによってレッスン時間内での片付けの進み具合は異なります。
- 近藤麻理恵さん著書『人生がときめく片づけの魔法』を事前にお読みいただくことを推奨しています。
- お申し込み理由を読ませていただき、お力になれないと判断した場合にはレッスンをお断りさせていただくこともございます。
レッスン回数の目安



すべてのモノを丁寧に見極めていく抜本的な片付け法であるため、時間を要します。ご理解いただけますと幸いです。まずは1回からお気軽にお申し込みください。
日時・料金


※お支払い方法は銀行振込(全額前払い)です。振込手数料は、お客様がご負担くださいますようお願い申し上げます。
※延長の場合は1時間当たり6,600円を加算いたします。
※首都圏外にお住まいの方で訪問レッスンをご希望される場合は、別途出張費(宿泊費など)をご負担いただいております。お気軽にご相談ください。
キャンセル規定・レッスン振替
ご予約をキャンセルされる場合は、本キャンセル規定に基づきキャンセル料が発生します。
レッスンの振替は無料で対応させていただきますが、あまりにも日程変更が続いた場合(連続で3回以上)は、その後のサービス提供をお断りさせていただくこともございます。

※レッスン料をお振込前の場合は、キャンセルの連絡をした日から起算して3営業日以内に、キャンセル料を指定の口座へお振込みください。
※レッスン料をお振込済みの場合は、レッスン料から上記キャンセル料と事務手数料550円(税込)を差し引いた金額をご返金いたします。
ご購入の流れ

①お申し込みフォームに情報をご記入いただき、送信ボタンを押してください。
⬇︎
②すぐに自動返信メールが届きます。【仮受付】
⬇︎
③24時間以内に、こちらからレッスンの詳細(日にちやお支払い方法)をご案内します。【仮予約】
⬇︎
④お振り込みの確認後、ご予約が確定します。
⬇︎
⑤事前オンライン勉強会(zoom)にご参加ください。
⬇︎
⑥初回レッスン当日を迎えます。
お申し込みフォーム

あなたのお悩みに丁寧に寄り添います。
一緒にときめく暮らしを叶えましょう♫
お気軽にご連絡くださいね^^
よくあるご質問(FAQ)
お申し込み前の確認事項
A多くのお客様が心配されますが、正しいノウハウを学び、実践することで誰でも片付けられるようになります。普段の様子を見せていただくことが大切なので、今のままのお部屋の状態で、安心してご受講ください。
A こんまり®︎メソッドは、衣類→本→書類→小物(キッチン用品は最後)→思い出品の順番で片付けることをポイントとしています。そのため、基本的にはキッチンだけレッスンを受けることはできません。ただしこんまり®︎メソッドに沿って、ご自身で衣類〜小物(キッチン用品を除く)の片付けを終えている場合は、キッチンのみご受講いただけます。
Aご自身と深く向き合っていただく片付け法であるため、基本的にはお一人ずつレッスンを受けていただきます(一緒に片付けると、お互いに気を使って、本音と向き合いづらくなります)。ご両親にとって、お子様のモノは思い出品にあたる場合もあるので、片付けの難易度が高いものです。そのため、例えばお母様がお子様のモノを管理されている場合であっても、最初にお母様の片付けを終わらせて、その後にお子様のモノを片付けることをおすすめします。
Aご受講いただけます。ただし、片付けに集中できるよう(別室にいていただく、リードやゲージを一時的に使用するなど)環境を整えておいていただけますようお願いいたします。
A 時間に余裕のある方は、引っ越し前の片付けをおすすめします。先に片付けることで、新居へ運ぶ荷物の量が減り、引っ越し代が安くなる可能性があるからです。また、新居に移った後の荷解き&収納も楽になります。引っ越し前に時間がない方は、荷物をまとめる際に、明らかにときめかないモノ・お役目終了のモノを手放すだけでも、その後の片付けがスムーズに進みます。
料金について
A 片付け代行の料金相場は、1LDKで7万〜20万円程度です。こんまり®︎流片付けレッスンの料金は、1LDK(レッスン5回)で16万5000円なので、片付け業界の中では高い部類に入りますが、お客様ご自身で片付けられる、一生ものの片付けスキルが身に付くことが1番大きな特徴になります。この先、何十年も続く暮らしのことを考えるとお得です。
A ご予算がございましたら、ご予算にできるだけ近づくよう宿題の量などを調節しますので、お気軽にご相談ください。
レッスン当日について
Aゴミ袋を多めにご準備ください。お手元に空き箱がございましたら、収納にご利用いただけますので、捨てずにまとめて取っておいていただけると大変便利です。収納グッズの買い足しは、片づけ卒業までお控えください(片付けを進めるとモノの総量が減って、収納グッズそのものを手放すこともしばしばあります)。
A お客様は、ご自身の昼食とお飲み物をご準備ください。コンサルタントは持参します。
原則として、レッスンは1対1で行うため、ご家族の方の同席はご遠慮いただいておりますが、別室にいていただく分には問題ございません。
A コンサルタントは、訪問日の朝に検温します。お客様のご自宅に到着した後は手洗いをするため、洗面所をお借りします。レッスン中はマスクを着用します。お客様も検温、手洗い、お部屋の換気などご協力をお願いいたします。
レッスンの継続について
A お客様のご都合により様々ですが、毎週・2週間に1回・1ヶ月に1回などが多いです。2回目のレッスン希望日時は、初回レッスン終了後にお伺いします。短期間で片付けたい方や遠方にお住まいの方は、2〜3日連続でのレッスンも可能です。連続のレッスンをご希望される場合は、お申し込み時にご相談ください。
A 継続は必須ではございません。最後までレッスンを受けることで最短で片付けを終えることができますが、途中からお一人で片付けられるようになることも素晴らしいことです。まずは1回からお気軽にお申し込みください。