初回レッスンの流れ

①事前オンライン勉強会

初回レッスン前に、オンライン会議システムzoomで繋がり、こんまり®︎メソッドについて学ぶ時間を設けています。

開催日時は、お申し込み後に調整をさせていただきます。

②初回レッスン当日

初回レッスンでは、お家全体の様子や収納を確認させていただきます。

普段の様子を見せていただくことが大切なので、今のままのお部屋の状態で、安心してご受講ください。


③モノを1ヶ所に集める

こんまり®︎流片付けは、衣類→本→書類→小物→思い出品の順番で進みます。

初回レッスンでは、衣類を扱います。

はじめに、衣類をすべて収納から出して、1ヶ所に集めます。

訪問レッスンでは、コンサルタントが支援しますので、持ちモノの量が多い方もご安心ください。

④モノを見極める

その後、衣類を1着ずつ見極めます。

とっておきのモノだけを残すという視点で、丁寧に選んでいきます。

コンサルタントは時には問いかけ、時には見守り、お客様がときめきでモノを選べるようにサポートします。

⑤収納つくり

こんまり®︎流の衣類のたたみ方などを含め、収納のコツを伝授します。

モノの定位置を決めることで、毎日の片付けが楽になります。

⑥レッスンの振り返り

レッスンでの学びを振り返ります。

ご希望される方には、次回のレッスンまでに行っていただく片付けの宿題を出します。

タイトルとURLをコピーしました