【活動レポート】こんまりコミュニティ交流会および総会

1.片付け

片付けコンサルタントの荒川侑子です。本記事では、私がこんまりコミュニティ交流会および総会に参加した時の様子を感想とともにご紹介します。

こんまりコミュニティ交流会および総会とは?

こんまり流片付けコンサルタント同士の交流を深める交流会や、今年の活動の振り返りと来年の活動を展望する総会が定期的に行われています。

スポンサーリンク

【2021年】こんまりコミュニティ総会(オンライン開催)

2021年12月12日(日)に、こんまりコミュニティ総会(オンライン開催)へ出席しました。

株式会社KMJ(こんまりメディアジャパン)のスタッフ様とこんまり流片付けコンサルタントの皆様が一堂に会して、片付けを通して世界中をときめかせるという共通の目標に向かって、パワー全開でした

当日はこんまりさんから様々なお話を伺うことができたのですが、その中でも私の心に特に響いた言葉を一つご紹介させていただきます。それは、大きな決断をする時には心の波に乗ってみるということです。

自分が心から望んでいることであっても、不安からブレーキをかけてしまうことってありますよね。

私自身の経験をお話しすると、安定した会社員のお仕事を手放して、今のお仕事を本業にするまで1年近く悩みました。すでに活躍している片付けコンサルタントの同期や先輩方を見ると「なんで私はすぐに決断できないんだろう」と自分の慎重さをもどかしく感じてしまうこともありました。

そんな当時の私に伝えたいことは、人それぞれベストなタイミングがあるから大丈夫ということです。

不安でいっぱいで震えてしまうような時は、まだ自分の中で準備が整っていない証拠です。そのような時は、不安に思っている自分の気持ちを認めてあげて、具体的に何に対して不安を感じているのか書き出してみてください。可視化すると、気持ちが整理されて、不思議と落ち着きます。そして、その不安を解消するためにどのようなことができるか、次のステップも見えてくると思います。

「今」自分ができる小さな行動を積み重ねることが、大きなことを決断し、達成するための一番の近道です

私も当時できることを積み重ねた結果、「今なら会社員のお仕事を手放しても大丈夫」という心のタイミングがやってきました。そのような時はチャンスを逃さず、心の波に乗ってみましょう^^

スポンサーリンク

【2022年】こんまりコミュニティランチ交流会(横浜開催)

2022年10月18日(火)に、こんまり流コミュニティランチ交流会(横浜開催)へ出席しました。

これまでコロナ禍でオンラインでの交流がメインだったため、直接こんまり流片付けコンサルタントの皆様とお会いできるのはとても貴重な機会でした。ありがとうございました。

【2022年】こんまりコミュニティ総会(オンライン開催)

2022年12月10日(土)に、こんまりコミュニティ総会(オンライン開催)へ出席しました。

今年はこんまりさんと卓巳さんご夫婦からお話を伺うことができました。こんまりさんは国内外で大活躍されていますが、これまでずっと夢を叶え続けることができた秘訣は、ずばり「片付け」だそうです。

片付けを追求されているこんまりさんは、お家だけではなく人生のあらゆることが片付いているからこそ、夢を実現できているのですねシンプルですが、本質的だと感じました。

片付けは、お家が片付いたら終わりではありません。むしろスタートで、本当に片付けたいこと(仕事や人間関係など非物質的なこと)と向きあってこそ、心からの望む人生を歩むことができます。

こんまりさんのお話を聞くたびに、ハッと気付いて、気持ちが原点に戻るような感覚があります。片付けは本当に奥が深いです。これからも探究し続けたいと思いました。

スポンサーリンク

【2023年】こんまりコミュニティランチ交流会(東京開催)

2023年6月12日(日)に、こんまりコミュニティランチ交流会(東京開催)へ出席しました。

交流会の前半は、こんまりさんの近況トークで、最近のこんまりさんの活動(新刊の執筆など)のお話や事前に募集のあった質問にお答えいただくQ&Aの時間がありました。

こんまりさんは、お一人お一人の目を見ながら、笑顔でお話をされていて、一つ一つの質問にも丁寧にお答えになっていました。片付けはもちろんのこと、こんまりさんの姿や在り方も尊敬しているところの一つです。リアルでお会いできて、幸せな気持ちを存分に味わいました。

後半はランチを食べながら交流する時間で、最後には参加者全員で集合写真を撮りました。全国にたくさんの仲間がいることがとても心強いです。1人でも多くの方が片付けを終えて、ときめく暮らしそして人生を叶えられるように、今後も努めてまいります♫

関連記事はこちら

全世界で活躍しているこんまり流片付けコンサルタントとは?
【活動レポート】こんまりコミュニティ交流会および総会⬅︎今回の記事

タイトルとURLをコピーしました