こんまり®︎メソッドと断捨離の違い

こんまり®︎メソッドとは?

株式会社KMJ(こんまり®︎メディアジャパン)公認、こんまり®︎流片付けコンサルタントの荒川侑子です。

私がこんまり®︎流片付けコンサルタントとして活動を始めて、周りの知人からよく「私も断捨離したい」と言われるようになりました。

モノを捨てて片付けたいという意味で、断捨離という言葉を使っているのだと思うのですが、実は「こんまり®︎メソッド=断捨離」ではありません

こんまり®︎メソッドと断捨離は別々の流派

華道や茶道のように、片付けにもさまざまな流派があります。その代表的なモノが、こんまり®︎メソッドと断捨離です。

こんまり®︎メソッド
断捨離

どちらも商標登録されており、オリジナルの片付けメソッドとして展開されています。

どの流派でも目的は一緒!自分に合った方法を選びましょう

華道や茶道の流派で優劣がつけられないように、片付けの流派も、考え方や世界観が少し異なるだけで、好みの違いと言えます。

どの流派を選んだとしても「身の回りを片付けて、幸せな人生を送ってほしい」という最終的な目標は一緒です

ご自身のしっくりくる方法を選んで、楽しく片付けを実践してみてくださいね。もちろんどちらも好みという方もいらっしゃいます。

そして、こんまりさんご自身も、こんまりメソッドと断捨離の違いについてお話されているので、ぜひご参考になさってくださいね⬇︎

タイトルとURLをコピーしました